女子が1人と、32人の男子が共同生活を始めたら
想像して欲しい。家族ではない大人たちが共同生活する状況を。そして、男女比が異常な状況を。男性32人に女性1人という尋常ではない生活環境を。ちなみに、最後まで読めばわかりますが、これは実話です。
あるとき25歳くらいのある女性1人と、約30人の男性が同じ場所で共同生活を始めた。厳密にいえば、共同生活をせざるを得ない状況だった。誰が想像しても同じ結末になると思うが、想像通りの結末に至る。つまり、女性の奪い合いに至るのである。
1人の女性を巡って弱肉強食のサバイバルが始まる
なぜ、33人の共同生活が始まったのか
テレビ番組「あいのり」や「シェアハウス」のような共同生活は、テレビ番組の企画ではない。1940年代半ば、成人式を迎えたばかりの日本人夫婦が一攫千金を夢見て、グアム島に近い島に移り住み、そこでヤシの木の農園を経営する予定だったことから始まる。
その島では原住民と、その日本人夫婦だけで生活していた。しばらくたって、旦那は近くにあるサイパン島に用事があったため一時的に島を離れた。しかし、旦那は消息を絶ってしまう。彼女は途方に暮れつつも、定期船で日本に帰国する準備をしていた。
するとそこへ、32人の日本人を乗せた船が島に上陸する。それが悲劇の始まりだった。上陸した理由は、逃亡である。実は、これは戦時中の起こった話なのである。32人の逃亡兵達が島に流れ着いたのである。
このタイミングでは、「原住民」「1人の未亡人」「32人の日本人兵士」が残っている。すると、次にアメリカ兵が上陸してくる。目的は原住民たちを連れて別の島に移動させる住民統制であった。従って、その翌日からは「1人の未亡人」「32人の日本人兵士」になってしまった。
1945年8月、終戦した。しかし、彼らは知る由もない
共同生活が始まって1年経った1945年、第二次大戦は終戦した。しかし、日本軍の拠点でない場所で生活している彼らは終戦情報を知る由もない。島内にはパパイヤ、バナナなどの南国の果物が自生していたほか、ヤシガニやタロイモがあり、食べる物には困ることもなく生活を続けることが出来た。水も、漂着したアメリカ製のドラム缶に雨水をためることで確保した。
食欲が満たされた32人の男性がとった行動とは
試行錯誤のうえ、基本的な衣食住環境が満たされた32人の男性の次の欲望は「性」である。そして、グループには1人の女性がいる。男性陣のパワーバランスが保たれていた時期はいいものの、2名が米軍の戦闘機に残された拳銃を手にしたことをきっかけに、島内でのパワーバランスが微妙に崩れてくる。
男たちは仲の悪かった1人を射殺した。この閉鎖的な空間で殺人兵器を手にした2人は絶対的な力を持つようになった。そうなると女性はその2人の男の妻になることとなった。しかし、2人の間でもパワーバランスが崩れ、片方は殺害された。この時点で33人の共同生活は31人になっていた。
女性を奪い合い、1人ずつ消えていく毎日
のこった兵士たちによって夫となる男を決めようということになったのだが、うまくいかなかった。不穏の元である拳銃がピストルが海へ捨てられたりもしたが、K子さんと親しかったり、狙っていた男が1人、また1人と行方不明になったり、殺されていったのである。最後には32人いた男は19人になった。
男たちは思った「女が消えれば死のバトルは消える」と。
このままでは最後の1人になるまで殺人サバイバルが続くと考えた男たちは、会議を開く。議題は「どうやって生き残るか」である。そして会議の結論は「女性が消えればそれで済む」。こうして、女性を殺害しようとする。しかし、それに気づいた女性は島内を逃げ惑う。
逃げ切った女性は、アメリカ兵に助けられ日本へ帰国
男たちに追いかけられていた女性はジャングル内を逃げ歩いた。約1ヶ月後にはアメリカ船を見つけ、ヤシの木にのぼってパラシュートの布をふって、無事に救助され、日本に戻ることができた。
これはアナタハンの女王事件と呼ばれ、その女「比嘉和子」はアナタハンの女王と呼ばれた
救助された女性の名は「比嘉和子」、そして比嘉和子はこの島で起こった出来事や島に残っている日本人の名前、男たちの所属や家族のことなどを出来得る限り細かく伝えた。それに乗っかった新聞や雑誌では比嘉和子のことを「アナタハンの女王」「32人の男を相手にハーレムを作った女」「女王蜂」「獣欲の奴隷」「男を惑わす女」などと大々的に取り上げた。また、芸能人並に人気が出て、ブロマイド写真が飛ぶように売れた。
アナタハンの女王事件の終結と、比嘉和子のその後
メディアの論調は決して比嘉和子に好意的とはいえなかった。男をたぶらかして何件もの殺人を招いた悪女のような書き方をされており、しばらくして沖縄で「カフェ・アナタハン」を開いて商売をしていたものの、商売が上手く行かず東京へ。
東京でしばらくストリッパーをやっていたが再び沖縄へ帰り、34歳の時に再婚した。新たな主人と、たこ焼きとかき氷の店を始め、店も繁盛して、ようやく平穏な生活を取り戻すことが出来た。和子が40代半ばの時に夫が死去し、和子自身も49歳で脳腫瘍により、その波乱の人生を閉じた。男をたぶらかして何件もの殺人を招いた悪女のような書き方をされており、和子は芝居が落ちついてからは沖縄で「カフェ・アナタハン」を開いて商売をしていたのだが、相変わらずの報道に沖縄に居づらくなり、本土の方へ引っ越してきた。
東京でしばらくストリッパーをやっていたが再び沖縄へ帰り、34歳の時に再婚。家族でたこ焼きとかき氷の店を始め、ようやく平穏な生活を取り戻すことが出来た。比嘉和子の現在はといえば、彼女が40代半ばの時に夫が死去し、和子自身も49歳で脳腫瘍により、その波乱の人生を閉じた。
ちなみに、残された日本人男性たちはしばらくして家族らからの手紙によって終戦を知り、日本に帰国した模様。